人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都の骨董&ギャラリー「幾一里のブログ」



祇園祭2019/山一番の蟷螂山へ。(前祭)

・昨年に引き続き、前祭の巡行順・山一番くじを引いた「蟷螂山(とうろうやま)」です。そんな縁起を担いでか、大勢の方がちまきやおみくじ、お守り、御集印などを求めて並んでおられました。小生は毎年山一番のちまきを頂戴に参じます。

・蟷螂山は永和2年(南北朝時代、1376年)、四条家の御所車に蟷螂(かまきり、からくり人形)を乗せて巡行したのが始まりで、明治初年に巡行を中断。休み山となりました。そして、昭和56年(1981年)装飾を新調、109年ぶりに復活されました。鉾町の皆さんのご努力がしのばれます。
祇園祭2019/山一番の蟷螂山へ。(前祭)_a0279738_15163307.jpg
▼蟷螂山はマンションが立ち並ぶ西洞院通四条上ルに位置しています。
祇園祭2019/山一番の蟷螂山へ。(前祭)_a0279738_15182556.jpg
▼巡行時には、からくりの蟷螂を動かし巡行され、人気を博します。
祇園祭2019/山一番の蟷螂山へ。(前祭)_a0279738_15185886.jpg
▼蟷螂山の由来です。見難いかもしれませんがご高覧ください。
祇園祭2019/山一番の蟷螂山へ。(前祭)_a0279738_15193337.jpg
▼人気のおみくじ占い・・・蟷螂が祠からおみくじの受け渡しをします。
たくさんの人の行列ができていました。
祇園祭2019/山一番の蟷螂山へ。(前祭)_a0279738_15201376.jpg
▼蟷螂山のちまきです。拙宅の玄関上に一年間飾って、一家を守って頂きます。
祇園祭2019/山一番の蟷螂山へ。(前祭)_a0279738_15203146.jpg

# by ikuitiri | 2019-07-16 15:56 | 町と暮らしと自然の風景

祇園祭が始まって1150年だそうです。

・祇園祭は、平安時代に始まって今年で1150年になるそうです。869年(貞観11年)に弊店近くの御池通にある「神泉苑」に疫病を鎮めるべく当時の国の数の66の矛を立て、祇園社から御輿を送ったことが原点だそうです。歴史の重みと先人の尊い力を感じます。

・いよいよ7月14日から16日までは宵山、そして17日は山鉾の巡行という段取りで前祭のクライマックスを迎えます。

・毎年のことですが、祇園祭がスタートしますと何かしら元気が出てまいります。暑くて体の弱る時期なのですが・・・。夏祭の利点であり、ご利益ですね。今年も鉾の組み立て時に鉾町を回ってまいりました。鉾町の皆さんのご努力をとくとご高覧ください。(7月11日及び13日撮影)

▼鉾町の町会所風景です。(月鉾にて)
祇園祭が始まって1150年だそうです。_a0279738_16404565.jpg
▼山鉾は縄で頑丈に組み立てられます。自然の材料と人の力のみです。
そこに祈りの心をひしひしと感じます。(以下の写真4点は鶏鉾にて)
祇園祭が始まって1150年だそうです。_a0279738_16354396.jpg
鉾並ぶ 四条通りや 朝の雨 
正岡子規

洛中の いずこにゐても 祇園囃子
山口誓子
祇園祭が始まって1150年だそうです。_a0279738_16363630.jpg
▼縄の右にある長い木の柱は、山鉾の中心に立てる真木(しんぎ)です。
祇園祭が始まって1150年だそうです。_a0279738_16371091.jpg
▼真木もこうして縄でつながれ、天高くそびえることになります。
祇園祭が始まって1150年だそうです。_a0279738_16381624.jpg
▼美しく力強い、縄組みの技。(月鉾にて)
祇園祭が始まって1150年だそうです。_a0279738_16444791.jpg
▼骨組みの仕上がった放下鉾。町会所とつながります。
祇園祭が始まって1150年だそうです。_a0279738_16395069.jpg
▼鶏鉾の完成した堂々の容姿です。
祇園祭が始まって1150年だそうです。_a0279738_16341792.jpg

# by ikuitiri | 2019-07-13 18:07 | 町と暮らしと自然の風景

仏様?のような「ジャガイモ」・・・自然の恵みに感謝。

・家内の実家から野菜の宅配便が届きました。家内のお姉さん手づくりのジャガイモ、ナスに玉ねぎ等々、夏野菜がどっさり。

・その中に、変わった形のジャガイモが一つ。ご覧ください(写真)。一目見て「仏様」・・・と歓喜の声を上げました。「夏を元気に乗り切って」と言う祈りを込めた贈りものに感激もひとしお。感謝。
仏様?のような「ジャガイモ」・・・自然の恵みに感謝。_a0279738_17024199.jpg
・ジャガイモは南米のアンデス高地が原産で、日本には江戸時代にオランダ船がジャワのジャガタラ(現在のジャカルタ)からもたらしたようで、ジャガタライモ転じてジャガイモとなったようです。また、古来より馬鈴薯(ばれいしょ)とも言っています。形が馬に付ける鈴に似ているからという説だそうです。

馬鈴薯の 白さを秘めし 土のまま
稲畑汀子

幸福の靴 首にかけ 馬鈴薯を掘る
山口青邨
仏様?のような「ジャガイモ」・・・自然の恵みに感謝。_a0279738_17025446.jpg
▼先般、新潟県小千谷市で出会ったジャガイモ畑の花
小生は初めての出会いでした。
仏様?のような「ジャガイモ」・・・自然の恵みに感謝。_a0279738_17041950.jpg

# by ikuitiri | 2019-07-10 17:38 | 町と暮らしと自然の風景

東寺さんの「蓮の花」が咲き誇っていました。

・7月7日、早朝から九条大宮にある「東寺」さんへ。毎月第一日曜日には境内で骨董・古物だけの市が開かれ、賑わいます。梅雨の晴れ間を割いて小生ものぞいてきました。

・何よりも美しく目に飛び込んできましたのは、蓮の花。東寺東門の宝蔵を囲む池に咲き誇っていました。ちょうど良い時期と時間にあたったのが幸いでした。今日は良いことがありそうです・・・。
東寺さんの「蓮の花」が咲き誇っていました。_a0279738_10021926.jpg
ふいと来て 見るもうれしや 蓮の花
正岡子規

東寺さんの「蓮の花」が咲き誇っていました。_a0279738_10023368.jpg
東寺さんの「蓮の花」が咲き誇っていました。_a0279738_10020950.jpg
咲立って 小池のせまき 蓮哉
正岡子規
東寺さんの「蓮の花」が咲き誇っていました。_a0279738_10024367.jpg

# by ikuitiri | 2019-07-07 10:22 | 町と暮らしと自然の風景

初期伊万里染付皿をご紹介・・・。

・蒸し暑いこの季節になりますと、うつわも染付や白いもの、ガラスのものなど涼をさそう色や質感に心がひかれます。したがって弊店も店内には涼を感ずるうつわもちらほら・・・。

・今回のブログでは、初期伊万里の染付皿をご紹介いたします。写真のものです。口径は約17㎝。文様は定かではありません。糸の束のようでもあり、反物のようでもあります。いろいろ図録等を調べましたが、今のところ同じようなものが見当たりません。勉強してまいります。只今、幾一里にてご覧頂けます。乞うご来店。

皿鉢の ほのかに響く 宵すゞみ  
松尾芭蕉
初期伊万里染付皿をご紹介・・・。_a0279738_16535253.jpg
▲▼掲載写真の撮影は骨董情報誌「小さな蕾」のご協力を得ました。
初期伊万里染付皿をご紹介・・・。_a0279738_16540275.jpg

# by ikuitiri | 2019-07-06 17:28 | 古いもの、愉しきもの


座辺の骨董/京都壬生の町家ギャラリー[幾一里](いくいちり)

by ikuitiri
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 11月
2012年 05月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧