人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都の骨董&ギャラリー「幾一里のブログ」



三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)

・円空仏のある京都から一番近い寺院・・・それは、滋賀県大津市にある「三井寺(みいでら)」です。三井寺は古来より近江八景の「三井の晩鐘」で有名な古刹。ここに円空仏が鎮座しています。

・三井寺の円空仏が発見されたのは昭和38年。境内にある重文の一切経蔵の輪蔵上にあるお厨子から七体発見されました。ちょうど円空仏が世に知られ、クローズアップされた頃でした。

・滋賀県内では九体の円空仏が確認されていますが、そのうちの七体が三井寺のもの。円空は三井寺に足繁く訪れ、元禄二年、当時の大僧正から自坊(美濃国・弥勒寺)を末寺として認められたという経緯があります。

▼三井寺の円空仏/善女竜王像
(以下、円空仏の写真は全て三井寺発行の絵葉書より)
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_11003755.jpg
▼堂々たる三井寺の山門
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_11031859.jpg
▼国宝・金堂/堂内に七体の円空仏が鎮座しています。
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_11040218.jpg
▼円空仏が見つかった重文・一切経蔵内の八角形の輪蔵
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_11042597.jpg
▼七体の円空仏・・・いずれも善女竜王像
何気なく微笑んでいるお顔に心が和みます。
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_11014190.jpg
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_08515133.jpg
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_11020898.jpg
◆三井寺の所在地 滋賀県大津市園城寺町246 ◆HPあり
◆電話 077-522-2238 ◆入山有料 ◆拝観時間 8:00~17:00
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_11052882.jpg
▼いで入るや 波間の月を 三井寺の 鐘のひびきに あくるみずうみ
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_08540966.jpg
▼境内に咲いていたハルジオンの花
三井寺の円空仏を訪ねて。(滋賀県大津市)_a0279738_11054703.jpg

# by ikuitiri | 2019-05-18 12:17 | 古いもの、愉しきもの

旬の花「フタバアオイ」が咲きました。

・新緑の美しい薫風五月。拙宅の小庭に旬の花「フタバアオイ」が咲きました。新芽の時、どなたかに苔玉の状態で頂戴しましたが、写真のように成長してくれました。愉しいことです。嬉しいことです。

・ところで、5月15日は京都三大祭(葵祭、祇園祭、時代祭)の一つ「葵祭」が行われます。祭神である上賀茂神社の神紋がこの葵。したがいまして「フタバアオイ」のことを「加茂葵(かもあおい)」とも申します。

・フタバアオイの花言葉は「細やかな愛情」。葉っぱの形がハート形ですから、うなずけますね。
▼葵祭の輿や御所車など行列には葵の葉が飾られます。
五穀豊穣を祈願した行列は、京都御所から下鴨神社、上賀茂神社まで続きます。
旬の花「フタバアオイ」が咲きました。_a0279738_15414532.jpg
のびきって 夏至に逢ふたる 葵かな
咲き満つる 葵の花や 梅雨に入る
正岡子規
旬の花「フタバアオイ」が咲きました。_a0279738_15412933.jpg
▼ちょっと分かり難いかと思いますが、写真上部の赤褐色の花が葵の花です。
旬の花「フタバアオイ」が咲きました。_a0279738_15420174.jpg

# by ikuitiri | 2019-05-14 16:42 | 町と暮らしと自然の風景

心に留まる言葉№39/来迎寺さんの掲示板から。

・今回の言葉は、来迎寺さんの掲示板からです。「継続は力なり、こつこつがコツ」、言い得て妙ですね。

・良きことは飽きずに続けて行くことが大事。小さなことも継続によって大きく育ちます。こつこつ・・・骨になり、骨格になるよう頑張りましょう。

・来迎寺さんの所在は、京都市中京区神泉苑通三条上る東側です。
心に留まる言葉№39/来迎寺さんの掲示板から。_a0279738_20591062.jpg

# by ikuitiri | 2019-05-10 21:11 | 町と暮らしと自然の風景

加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。

・黄金週間の最初に石川県小松市の那谷寺(なたでら)へ。JR加賀温泉駅から車で約15分。那谷寺は開創1300年とのこと、白山信仰自然智(じねんち)の森として、北陸観音霊場として親しまれています。

・心洗われる新緑の美しさと心地よい森林浴、まさに「自然こそ神仏」そのもの。「自然智」の教えを実感いたしました。境内にある天然の岩山洞窟がご本尊となっています。

・奈良時代の養老元年(717)に泰澄法師が開創、以降火災等で焼失。江戸時代の寛永17年(1640)に加賀藩主前田利常が諸堂を復興、現在に至っています。建物の多くは国の重要文化財、庭園等は国の名勝に指定されています。

▼岩山の一角にある大悲閣・・・真っ暗な洞窟の中へ。
「いわや胎内くぐり」をさせて頂きました。
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20222828.jpg
▼品格ある那谷寺の山門です。
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20224219.jpg
[那谷寺MEMO] ・所在地 石川県小松市那谷町ュ122、
・電話 071-65-2111、・HP あり、・拝観 有料
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20233532.jpg
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20250689.jpg
▼苔むした庭園を過ぎると眼前に岩山が開けます。一瞬驚きました。
この岩山洞窟が那谷寺のご本尊なのです。
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20270840.jpg
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20262849.jpg
▼重文の三重塔。
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20274994.jpg
▼奥の細道・松尾芭蕉の句碑「石山の 石より白し 秋の風」
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20284487.jpg
▼境内には季節の花・石楠花(しゃくなげ)がそこここに。
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20294757.jpg
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20302595.jpg
▼霊峰・加賀白山遠望。(標高2,702m)
加賀・那谷寺探訪(石川県小松市)/白山信仰・自然智の森へ。_a0279738_20122156.jpg

# by ikuitiri | 2019-05-05 21:13 | 町と暮らしと自然の風景

平成から令和へ。仙厓和尚も喜んでおられます・・・。

・時は4月30日から5月1日へ。そして年代も、「平成から令和」へ。新しい時代の始まりです。心機一転、お互いに新時代を明るく元気に歩んでまいりましょう。

・令は中国の辞書では「善なり」、日本では「うるわしい」という意味になるそうです。文字通り「うるわしい平和な時代」になるよう一人一人が頑張らなければ・・・。(引用文・初春月、気淑風、梅披鏡前之粉・・・)

▼令和の書は京都新聞の記事より。
平成から令和へ。仙厓和尚も喜んでおられます・・・。_a0279738_20014670.jpg
・「令和」の出典は万葉集巻五/梅花の歌の序文からです。歌が詠まれたのは、藤原道真公ゆかりの九州福岡「太宰府」の地。

・下の写真は、弊店の床の間に掛けている仙厓和尚の画幅。梅花を手に持った渡唐(ととう)天神の図です。仙厓和尚(江戸時代、1750~1837)は、福岡博多の聖福寺の禅僧であられました。祝・令和の意味を込めて太宰府ゆかりのものをしつらえました。いかがでしょうか。
平成から令和へ。仙厓和尚も喜んでおられます・・・。_a0279738_20021896.jpg
・画幅の書は「天下梅花主 扶桑文字祖 噫鎮西太宰府」とあります。
平成から令和へ。仙厓和尚も喜んでおられます・・・。_a0279738_20020766.jpg
更新を通知する


# by ikuitiri | 2019-04-30 21:07 | 古いもの、愉しきもの


座辺の骨董/京都壬生の町家ギャラリー[幾一里](いくいちり)

by ikuitiri
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 11月
2012年 05月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧